第2回学習会の報告

日時:平成29年6月30日(金)午後2時〜4時
場所:山梨県武田の杜サービスセンター研修室
内容:「神代ザクラの花を見るまでを語る」
講師:小林稔蔵先生
   雲松園会長・日本樹木医山梨県支部

山高神代桜樹勢回復事業(平成14度〜平成17年度・4年間)

山高神代ザクラは、樹齢1800年とも2000年ともいわれるエドヒガンの古木で、大正11年にサクラとしては第1号の国指定天然記念物となった。同時に指定を受けた根尾谷薄墨桜、美春滝桜とともに、日本三大桜と呼ばれている。
天然記念物に指定された後、昭和10年頃までは、樹勢は比較的安定していたが、徐々に主要な枝が枯れ始め、昭和34年には台風により太枝が折れ、被害は甚大なものとなった。昭和59年には腐朽した主幹保護のため屋根つきの櫓が架けられたが、樹勢は著しく衰退していった。平成13年に文化庁山梨県武川村(当時)教育委員会、大学や試験場の研究者、樹木医などからなる樹勢回復調査検討委員会が組織され、調査が進められた。
その結果、天然記念物指定後に根元近くに石積みの囲いを設置し、盛土したことが分かった。昭和46年にはその外側に2度目の石積み囲いを設け、その中に盛土され、成育環境に大きな変化をもたらした。盛土は一時的には樹勢回復に効果があつたようだが、古い根への酸素供給が乏しくなり、地中深い所では枯れていった。さらに盛土した土層は、土壌生物相が単純化し、そこに伸びた根にはネコブセンチュウが蔓延、瀕死の状態を招いた。

樹勢回復工事の概要と結果

樹勢回復工事の概要と結果は2003(平成15年)から始めた。石積みで囲われていた根元周りを8分割し、毎年2箇所ずつ土を入れ替えていった。
根圈環境を改善することで、新たな発根を促しネコブセンチュウ病は、拮抗する土壌生物(主に有用な微生物)で抑制することとした。
工事は3年を経て樹勢回復の兆しが見られるようになった。新梢の伸長、不定芽の出現、早期落葉の改善、新たな発根などが見られる。発根は1年で1m以上になるものもあった。
しかし樹冠上部の枝の枯損、葉の矮小化など症状が改善されない部位もあり、予断を許さない状況は続いている。
今後は、樹床へ蘆の敷き詰め、施肥、病害虫防除と更に新梢の伸長に併せた支柱の補強作業などを行っていく。
質疑応答の後、NHkプロフェッショナル仕事の流儀樹木医のビデオを観賞しました。先生有り難う御座いました。熱心に受講された21名の皆様ご苦労様でした。    以上

                

第2回学習会の開催のお知らせ

日時:平成29年6月30日(金) 午後2時〜4時
会場:武田の杜サービスセンター研修室  
内容:「神代ザクラの花を見るまでを語る」
講師:小林稔蔵先生
  (雲松園会長・日本樹木医山梨県支部長)

先に、NHKプロフシヨナル仕事の流儀で放映された。サクラ守神代ザクラを20年にわたり守り育て来ました思いを熱く語って戴きます。

多くの皆様のご参加宜しくお願いします。

森の樹育て、ご参加ご苦労様でした。

御勅使南公園は、御勅使(みだい)川沿いに残る保安林として唯一アカマツ林の群落を形成していますが、松くい虫被害を受けて毎年数十本の伐採が行われています。 
現在次世萠芽更新が進められていますが。この主旨に賛同した会員11名とその友人3名と子供樹木医響君計15名が森の樹育てに参加しました。
この取り組みには、やまなし緑サポーター会とて、平成27年度から参加してきましたので、皆さん手際よく植栽していました。2時間あまりで各50本余りの抵抗性マツ苗・どんぐり苗🎄を植樹しました。参加されました皆さんに暑い中☀ご苦労様でした。


 

 

森の樹育ての参加について



f:id:yamanashimidorisupport:20170526204248j:image
   毎年園内のアカマツ松くい虫の被害でアカマツが枯れて減ってきています。そのため林帯を次代に残す取り組みとしてアカマツの苗木を移植する🎄森の子育てイベントを開催しています。
   事前の申し込みは必要ありませんので、緑サポーター会員の多くのご参加を宜しくお願いします。
   受付は順次行っています。中央広場ゾーン湧水池⛲がイベントの受付け場所となります。道具など公園で用意しますので、手袋と作業しやすい格好で来園してください。
    第2駐車場が一番近いです。公園🎄⛲マップで確認して下さい。
    日        時:  6月18日(日)
    時        間:  午前10時~ 12時(活動説明、植樹)
    集合場所: 御勅使南(みだいみなみ)公園🎄⛲ 
    内        容: ポット苗植樹(抵抗性マツ、どんぐり苗)
    参  加  費:無料
 
お問い合わせ:指定日管理者(株)富士グリーンテック
                            みだいみなみ公園管理事務所
                            TEL055-285-4712 
                            FAX055-269-7611


平成29年やまなし緑サポーター会第9回定期総会議事録

日時:平成29年 5月20日(土)                          
                               午後3時20分~4時50分
場所:山梨県立文学館・研修室

出席状況:出席者   36名   委任状  22名   不通   2名

1 開会(司会  山村副会長)

2会長あいさつ
     

f:id:yamanashimidorisupport:20170527120315j:image
     暑い中での学習会大変ご苦労様です。山梨の自然の中にあって、中々聞けないお話が有り大変勉強に成ったかと思います。又、引き続き総会にご参加有り難うご座います。緑サポーター会が発足から9年目を迎えますが、まだまだ十分な活動が出来ないのが現状です。                      
    皆様のご意見の中にも、いろんな形での出勉会は有意義であるが、緑サポーター会本来の活動が殆ど無い。まだ勉強中なのか?とか又、地区単位の活動や他の関連団体との連携や情報交換を図りながら地域活動を積極的に進めるべきだ。
    等々のご意見を頂き、会として今後も樹木医会や緑の相談所と連携を更に深めて実践的な活動を考えて行くよう努力したい。何れにしても更に活動を広めて、緑サポーター会が世間に広く認知されるような緑化の推進に努力したいと思います。皆様のご支援ご協力を宜しくお願いします。   
 
3議長選出(会則第11条により会長が議長を務める)

4書記任命   小林副会長・齋藤会計

5議事 
    第1号議案  平成28年度事業報告について                 可決 
    第2号議案   平成28年度収支決算及び監査報告について
                                                                                                    可決
    第3号議案   平成29年度事業計画(案)について     可決
    第4号議案   平成29年度事収支予算(案)について 可決
    第5号議案   会則の改正について 
                           会則第7条  会に次の役員を置く
                            (2)副会長2名は若干に改める。
                            (3)事務局2名を新設する。
                                     (庶務を担当する)
                            (4)会計を2名から1名に減ずる。
             附則  この会則は、平成29年度5月20日から施行                          する。                                                                可決
    第6号議案  役員 改選及び会員名簿・連絡網の更新につい
                           て                                                                 
                              新役員の選出については、以前から努力し                                 て来たが何れも承諾が得られず、一部の役                                 職を除き留任となる。 
   第7条議案   その他
                          添付資料の説明

  (ご意見)地区単位の活動は、今まで何回、どんな形で行                         われて来たか?峡北地域の関連するイベントに                         参加したが、緑サポーター会て何だ?地域で全                         く認知されていない。もつと地域に根ざた活動                         が求められている。

   (回    答)今までは、地域班活動までは及ばなかった。会                          の座学が中心の学習会で中々実践的な活動が出                           来なかったのが現状です。今後は、何らかの対                         応が必要であると考えております。
                        同時に皆さんもこれ迄多くを学んで来ました。                        そのスキル活かして地域の課題を見付けて活動                          を広めて頂きたいと思います。

6閉会
                                                                              
f:id:yamanashimidorisupport:20170616153744j:image
                                                                                   以  上

総会に先立ち第1回学習会が開催されました。
                                    午後1時~ 3時迄
場所:山梨県立文学館・芸術の森公園内
内容:「樹木を観察して、その生育状況及び病害虫防除等の                診断を行う」
講師:NPO法人東京樹木医プロジェクト  石井誠治先生
        
             石井誠治先生は、平成24年10月28日新宿御苑
           「樹 木の診断実践講座」と平成26年11月1日国立              昭和記念公園で「樹木の分類・樹木の診断及び防除                  方法」について、学び今回は山梨に出向い頂きまし
             た。お馴染みの先生です。今回も楽しく学びました。
             芸術の森公園内をゆっくり散策をしながら樹木を観察             して樹勢の状況を確認して、病害虫有無やその対策                  等々について、学びました。皆さん暑い中ご苦労様で             した。


f:id:yamanashimidorisupport:20170616163702j:image
             

f:id:yamanashimidorisupport:20170616163737j:image
           

平成29年度総会及び学習会開催のお知らせ

開催日時:平成29年5月20日(土)午後1時〜4時30分
場 所 :山梨県立文学館・芸術の森公園


総会:午後3時20分〜4時30分 (文学館研修室)


議案審議 1)経過報告 2)前年度会計報告・監査報告
3)今年度事業計画(案) 4)今年度予算(案)
5)会則の改正 6)役員改選及び会員名簿・連絡網の更新
7)その他


学習会:午後1時〜3時 (芸術の森公園)
「樹木を観察して、その生育状況及び病害虫防除等の診断を行う」
講師:Npo法人東京樹木医プロジェクト 石井誠治先生


やまなし緑サポーター会の活性化のためには、会員の皆様が会の活動や運営に関心を持って戴く事が大切だと思います。
皆様のご支援ご協力をお願いします。
尚、当日の参加も歓迎します。ご参加下さい。

平成28年やまなし緑サポーター会定期総会議事録

日 時:平成28年5月13日/(金)15時〜17時
場 所:山梨県武田の杜サービスセンター研修室
出席状況:出席者26名 委任状25名 不通4名 会員数55名

1 開会 小林副会長
2 会長あいさつ

緑サポーター会は、発足から8年を迎えて、
これまで樹木の分類や特徴、病害虫の診断方法、原因や対策等研修会をとうして多くを学んで来ました。
今後は、これらの知識技能を活かし、地域に貢献して頂く事が緑サポーター会の認知度を更に高める事に成ると思っています。


3 来賓あいさつ日本樹木医山梨県支部小野樹木医

平成28年度全国樹木医会が4月3日開催された。
本県では、26名が登録されている。県内の巨樹名木等の文化財保護活動をはじめ、多くの樹木の保護活動を行っている。
私も今回で支部長を退任しましたが、今後も緑サポーター会の活動を支援して往きたい思っています。


4議長選出
会則第11条により会長を議長とする。
5書記の任命副会長・会計
6議事
第1号議案 平成27年度事業報告 可決
第2号議案 平成27年度収支決算について 可決
第3号議案 会員名簿・連絡網の更新について
会員総数55名 新規加入者6名 退会者7名 可決
第4号議案 平成28年度事業計画(案)について
学習計画 5月〜 2月
・樹木の分類、樹木の病害虫防除の基礎知識を継続的に学習
・樹木の診断技術、防除方法の実技
・巨樹、名木の県外視察研修及び意見交換会、交流会
樹木医会巨樹名木診断活動の補助
・「緑の相談所」事業のへの参加、植物の生育状況、病害虫被害の調査活動
・ボランティア活動
地域サポート活動・緑化イベントの運営補助 可決
第5号議案 平成28年度収支予算(案)について 可決
第6号議案 その他
〇ご意見 1 、緑サポーター会は、ボランティア活動だけでは無く、本来の主旨であるもっと誇りの持てる活動、具体的には樹木医の活動をサポートするような実践的な活動を取り入れて欲しい。

(回答) 県の樹木医会と協議して実施出きるよう調整する。

2、竜王駅に我々の提案でサルスベリを植栽したが、ケムシが大量に発生したが人の集まる場所で消毒も出来ない。
何らかの対応が出来ないか。
又、緑サポーター会としての、各種事業への提案できる様な活動が求められている。
(回答) 樹齢も若いので、ケムシの処理は人海戦術で取りの除く方法の他に、何か良い方法が有るかどうか?
又、各自が地域活動に積極的に携わり、スキルを活かした活動をお願いがします。

〇活動報告 里山保全活動を30年程前から、こつこつと続けてきた。その活動が若い人達にの賛同を得て、数年前に「里山を守る会」を立ち上げた。
具体的には、地域の桜のテングス病、枯渇老木の処理、下草刈り、植樹等の活動を続けている。
この活動が市からも高い評価を得て、支援も受けられるまでに発展した。

(評価) 素晴らしい取り組みでです。皆さんも自分の地域の緑を守る活動、巨樹サポート活動等、緑化推進の取り組をお願いします。

〇「森の樹育て」植樹会の実施
6月12日(日)午前10時〜12時まで
場所:御勅使南(みだいみなみ)公園
内容:ポット苗の植樹(抵抗性マツ、ドングリの苗)

閉会 ご来賓の先生には、長時間ご臨席を賜り誠に有り難う御座いました。今後ともに
ご指導の程を宜しくお願いします。又、会員の皆様ご苦労様でした。引き続き
講演会を開催致しますので、宜しくお願いします。
以上

【講演会】
[森林の働きと自然]について、要旨
山梨県森林総合研究所 研究員 田中 格 先生

森林とは? 森林の態系 主役は森林(地上部、地下部)
樹木を中心とした相互関係を持つ植物、動物が集合して出来ている。
山梨県が森林県と言われる理由
〇森林面積が県全体の80%を占める。
〇亜熱帯の森林を除く全ての森林がある。だから森林県
森林の働き・木材生産・林産物生産・県土保全・洪水防止・水源涵養・温暖化防止・
大気浄化・生物多様性の創出・保全・休養・景観保全(美しい景観形成
)騒音防止・その他
森林の公益的機能のメカニズム
〇県土保全機能・洪水防止機能
・土砂流失防止機能
水と私たちの生活・暮らしと「水」
生活用水(約1億5千立米)
*工業用水(約1億3千立米)
*農業用水(約6億8千立米)
〇水源涵養機能・森林は大量の水を蓄える。
・森林は、降った水を土壌に浸透させ、蓄え、地下水に移
させる。
〇温暖化防止機能*森林が地球温暖化を防ぐしくみ
光合成で空気中の二酸化炭素を吸い込む
二酸化炭素を炭素として蓄える
・同時に酸素を作り大気に放出する

以 上