美し森「春の環境美化活動」への参加

主 催: 北杜市観光協会

実施日: 令和元年5月19日(日)AM9時~12時まで

内 容: 草刈り作業及び植栽地整備

 美し森のレンゲツツジの再生活動を続けている北杜市観光協会高根支部及び大泉支部が主催する「春の環境美化活動」に約50名が参加しました。美し森の駐車場から展望台までの広範囲にわたり草刈り作業が実施されました。

 やまなし緑サポーター会から会員8名が参加しました。私たちは、高根支部の活動を主宰する麻川氏(やまなし緑サポーター会々員)の指導で、来る6月2日つつじ祭りのメイン事業である植樹区域の笹原刈り及び植栽地整備作業に汗を流しました。

f:id:yamanashimidorisupport:20190524094623j:image

 笹原の刈り払いや植栽地整備作業に汗を流す会員、暑い中ご参加頂き大変ご苦労様でした。


f:id:yamanashimidorisupport:20190531194504j:image

 

初夏の高原を彩るレンゲツツジ(蓮華躑躅ツツジ科)

f:id:yamanashimidorisupport:20190525103312j:image

 初夏の高原を彩る朱色の花は周りの緑の中で一際映える。その花園を訪れると歓声を上げるほど美しい。だから室町時代から庭木で鑑賞されていたという。ただし、花や葉には、強い神経毒の一種が含まれている。放牧された牛は、それを知っていて食べずに残すので牧場ではよく見かける。北海道南西部から九州まで広く分布する。

 名前の由来、花や葉の様子をレンゲ(ハス)の花に見立てて「蓮華躑躅」と書く。ツツジは、羊がこの葉を食べて躑躅(てきちょく=足ぶみ)するように地を打ちながら死んだところから漢名は「羊躑躅」だったとも言われている。又、花があまり美しいので、足踏みして進まなくなくなるので「躑躅」になつたという説もある。

 

                     以 上